諫山元貴Genki Isayama

諫山元貴

※画像と出品作品は異なる場合があります。

Profileプロフィール

1987年大分県生まれ、現在広島県在住。2009年京都造形芸術大学美術工芸学科卒業、2011年広島市立大学大学院芸術学研究科博士前期課程修了。2014年吉野石膏美術振興財団在外研修助成にてベルリンに滞在、Studio Haegue Yang のレジデンスプログラムに参加。「崩壊と複製」をキーワードに、制御できない出来事によって物質が変化していく様子や瞬間を、映像や立体で表現する。諫山の映像シリーズは既製品を複製し、それが水中で崩れていく様子を定点撮影したものであり、速度編集無く無音の状態で再生される。 主な展覧会に、MOMAS コレクションⅢ期 (特別出品) 」 (埼玉県立近代美術館、2023) 、「高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.11」 (高松市美術館、香川、2022) 、「個展BankART Under 35 2021」 (BankART KAIKO、横浜) 、「Sights and Sounds:Japan」(ユダヤ博物館、ニューヨーク、2016)、など。主な作品収蔵先に広島市現代美術館、ポモナ大学付属ベントン美術館、高松市美術館などがある。

Statementステイトメント

火の鳥、泥団子、夜の海、観葉植物

・幼少期に読んでいた手塚治虫の漫画 『火の鳥』の「生命編」 (1980) は、クローン人間をテーマにしており、今でも、いや今だからこそだんだんとトラウマのように人間のモノ (monoとObject) 化に恐怖を覚えます。

・同じく幼少期に土 (泥) と戯れながら泥団子をつくっていた行為は、それを完成させることではなくて、土に触れている時間が大切に思えました。

・ある日の夜、海に全裸で入りました。飲み込まれる恐怖と、海と一体になる快感が同時に起こり、個体と全体を行き来するようでした。

・いつも過ごす部屋の中に観葉植物があります。同じ空間で私とは違う時間軸を持って動いているという不気味さがあります。

この断片的な4つの体験や感覚を、ふとした時に思い出します。

Web・SNS

一覧に戻る